- 中野駅前の歯医者「まりこ小児歯科・矯正歯科」TOP
- 当院の治療の流れ
Flow小児歯科・矯正歯科診療の流れ
「子どもの歯の治療はどんなふうに進んでいくの?」の疑問にお答えします。中野駅より徒歩3分の通いやすい歯医者「まりこ小児歯科・矯正歯科」の診療の流れです。院長のまりこ先生が、歯科医師として母としてお子さまや子育て中のお母さまの気持ちに寄り添い、将来を見据えて、お口の健康をサポートしますので、お子さまの歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。
- 1
-
ご予約
お電話または、WEBのご予約フォームからご予約をお願いします。プライバシーにも配慮してほかの患者さまを気にしないですむ環境で診療いたします。お子さまを連れていくうえで不安なことなどもお気軽にお話ください。
- 2
-
受付・問診票記載
ご来院になりましたら受付にいらしてください。初診の際にはまず問診票の記載をお願いいたします。お口のこと以外にも、気になることはなんでもご記載ください。
- 3
-
初診ヒアリング(30分)・矯正相談の場合は初回無料
主訴(しゅそ:ご来院のおもな理由)をじっくり伺います。矯正相談の場合初回は無料ですのでお気軽にいらしてください。とくに気になっていることや、改善したい点、治療においてのご要望などもお聞かせください。治療時間や費用についても目安をお伝えします。
お子さまはもちろん、お母さまのニーズを考えながら、ご要望にできるだけ沿えるように考慮し、お子さまのこれからの学生生活、受験や部活動などの兼ね合いも考えてこれからどのような計画を立てたらよいかもお伝えします。ヒアリングの時間は約30分です。ヒアリングの際にはお子さまの癖なども観察しながら進めていきます。
- 4
-
治療前のトレーニング
※恐怖心が強いお子さまの場合治療への恐怖心が強いお子さまには、意思を尊重し無理やり治療を進めることはありません。診療室には親御さまにも入ってもらい、まず、トレーニングを兼ねて、これからどんなことをするのかを説明することから始めます。治療器具を紹介し、機械を動かして観察してもらいます。「この機械は音が出るね」「こうすると水が出るよ」など「ことば」の使い方にも配慮しています。
だんだんと慣れてきたら、次はお口を開けるトレーニングとして、クリーニングを行います。虫歯予防のための歯へのフッ素コーティング(シーラント)など、痛みのない処置です。「診療はこわくない」ことを体験してもらい、さらに次回の約束をいたします。
- 5
-
治療開始
一般歯科治療
虫歯や歯肉炎などの治療を行います。大人の歯が生えてきた時の口内環境に影響を及ぼすため、乳歯の虫歯の場合でも治療をしていきます。また、ブラッシングやクリーニングなどで改善が見込める場合には、経過観察をしていき、できる限り歯を削らない診療を行っています。
矯正治療
親御さまが治療を早く開始したいと思っていても、お子さまの心の準備ができていないときもあります。またお口の状態によっても時期尚早なときがあります。お子さまの心身の成長段階を観察し、「まだ早い」と思うときには、定期検診で観察して治療時期を決定します。心身ともに、ちょうどよい時期になりましたら、お口の状態にあった矯正装置にて治療を開始します。治療の前には、親御さまに内容をご説明し、お子さまにも同じ内容をわかりやすいように話し方を変えてお話します。
矯正装置を装着しているときは虫歯になりやすいので、定期的に、調整と歯のクリーニング、さらにフッ素塗布をおこないます。お子さまに積極的に話しかけて、聞きたいことがあるかどうかの確認も忘れません。そして、疑問にわかりやすくお答えし、「こうしたい」という意思をできるだけ尊重して診療を進めていきます。また、お子さまには「装置をちゃんと入れようね」などとお約束をします。
- 6
-
治療終了
一般歯科
虫歯や歯肉炎の治療が終了しましたら、今後再発させないようにするための生活習慣や食についてなど、様々な観点からアドバイスをさせていただきます。ケア方法についてもお話させていただきます。
矯正歯科:保定
治療が終了し、あごや歯が理想の位置に動いたあとは後戻りを抑えるために保定をおこないます。お口の状態を観察しますので、3ヶ月ごとにいらしてください。歯並びに影響を与える癖があると、戻りやすいので注意が必要です。
- 7
-
定期検診
治療が終了し保定期間も終わったあとは、定期検診でよい状態を維持していきます。3ヶ月ごとに、歯の生え方の変化をチェックし、歯のクリーニングをおこない、歯面へのフッ素塗布をおこないます。心配なこと、気になることはお気軽にご相談ください。
なんでもお話ください
~お母さまの心の検診~
治療が終わっても心配なことがあるときは、「行く理由がないから」と心配や不安を抱え込んだままにしないでください。些細だと思うようなことでも、気軽に話にいらしてほしいのです。「お母さまの心の検診」はとても大切です。私は歯科医師として、そして母としてのこれまでの経験をいかし、お話に耳を傾けたいのです。お子さまの定期検診のタイミングだけでなく、なにか心配なことがあるときには話に来てください。私が子育てしていて「やってよかったこと」の情報提供をさせていただきます。そして、みなさんからもすてきな情報をいただきたいと思っています。お母さまとして悩みを一緒に解決していきたいのです。
「歯がきちんとみがけない」「仕上げみがきがうまくいかない」「リテーナーをつけるのを忘れてしまう」など、“些細だ”と思えることでもお話していただき、ストレスをためてしまうのを避けてほしいのです。私もお母さまたちのお話を伺い、助けられ、元気をもらっているので、ぜひお気軽にいらしてください。